もりむら内科もりむら内科

お知らせ

オンライン診療(遠隔診療)について

新型コロナウイルス感染症の院内感染対策のため、慢性疾患、急性疾患とも時限的にオンライン診療が利用できるようになりました。

2020年4月10日付け厚生労働省の通知により、初診でも急性疾患でもオンライン診療を受けることができるようになりました。ただし、これは新型コロナウイルス感染症対策として、時限的に認められているものになります。そのために、通常期になった場合には、利用できなくなる予定となっていることをご了承ください。時限措置にて発熱やかぜなどの急性疾患でも利用可能ですが、当院では診療の限界から、全くの初診の方は受け付けません。以前当院受診歴があり、既往歴などの確認が出来る方のみ対応致します。

オンライン診療が可能かどうかは院長が判断しますので、

まずお電話にてお問い合わせ下さい。0270-75-6201 主治医の許可が必要です。

オンライン診療可能の条件(原則 状況により相談に応じます)

  • 定期的に当院に通院されている方前回受診から3ヶ月以内であること、症状が安定していること。
  • もともと3ヶ月など長期の処方をされている方にはむきません。受診をおすすめします。
  • 診察が3ヶ月毎でも合間でアドバイスを受けたい場合や相談がある場合、自分を戒めるための診察などにおすすめです。
    血糖コントロールの改善につながるといわれます。
  • 特に糖尿病で通院中の患者さまは、HbA1cが7%未満であることが望まれます。
    血糖コントロールが不良の際にはコロナウイルス感染症の重症化のリスクもありますので、治療の調整が必要となるため、検査を行う事が望まれます。
    また、前回受診時にお薬の変更などがあった際にも状況を確認するため、検査や診察が必要となります。
  • 向精神病薬や睡眠薬などの処方は電話再診やオンライン診療は適さないとされております。
  • 甲状腺の病気で通院中の患者さまには通常前採血としておりましたが、採血時に診察を行い結果をオンライン診療にてお知らせすることも可能です。
    画像添付も可能になります。お薬の量が変更になる場合にも対応出来ます。
  • 当院かかりつけで、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に対する不安がある方にも対応します。

 

オンライン診療を行うにあたり下記内容をご確認下さい。

定期通院中の方、診察券はお持ちでしばらく通院されていない方がオンライン診療を行う場合にも、このページに記載されている内容をご確認ください。

オンライン診療について

利点(メリット)

  • 待合室で待つ必要がない(待ち時間がないわけではございません。通常の診察の中での対応となります。)
  • 仕事の合間でも診療が受けられる(他人のいない場所で)
  • どこでも診療が受けられる(プライバシーが守られる場所に限る
  • 通院時間と交通費がかからない
  • 処方箋またはお薬が自宅に届く
  • 他の患者さまからの二次感染・クリニックでの院内感染のリスクを減らすことが出来る

注意点(デメリット)

  • 触診や聴診、検査ができないため、症状によっては診療に限界がある
  • そのため、疾病の見落としや誤診の恐れが0ではない
  • 自身の心身の状態に関する情報の伝達が困難である患者さまについては、伝達できる情報が限定される
  • 処置などができないために、急病急変患者さまについては、原則として直接の対面による診療を行う必要がある
  • 情報通信環境の障害等によりオンライン診療を行うことができなくなる場合がある
  • 受診歴のない方の本人確認が困難
    (初診でのオンライン診療も可能になりますが、現状当院では行いません。)
  • インターネットを利用するため、利用するシステムによっては個人情報の漏洩などに注意が必要
    (当院ではセキュリティに考慮したシステムを使用しています。)

オンライン診療後、症状によっては対面診療、もしくは他院(伊勢崎佐波医師会病院など)の受診をお勧めすることもあります。

オンライン診療についてのきまりごと

厚生労働省の指針に従って行うために、様々な条件などが設定されています。( 指針の変更に合わせて、変更します。)

  • 初診からオンライン診療を用いて診療を行うことが適していない症状や疾患であると医師が判断した場合には、対面の診療のために通院していただく場合があります。その場合のために、通院できる距離からの診察のみをお受けいたします。(遠隔地の方は、当院では診療できません。)
  • 初診からオンライン診療を用いて診療を行う場合には、患者の身元確認やなりすまし防止のために、
    1. 受診を希望される場合には、氏名と顔写真付きの身分証明書(マイナンバーカードやパスポート、運転免許証、学生証)などの提示をお願いいたします。
    2. 保険証や受給者証、限度額認定証などの受診に必要な書類を事前にシステムを通じて、提示してください。全ての書類が提示されていない場合には、自己負担額が正しく計算できないので、きちんと準備してください。

    これらの資料が無い場合には、全額自己負担となりますことをご了承ください。

  • 診察料金と、オンライン診療システムの利用料金、情報通信機器の運用に関わる実費処方箋の郵送料など)は、一括してアプリにて登録したクレジットカードからの精算となります。また、クレジットカード情報等は、オンライン診療システム側でのみ保持しており、当院では一切関与しておりません。
  • 当院では、処方箋の発行、郵送までは対応できますが、処方薬の郵送や遠隔での服薬指導については対応できません
    ご自身の近隣の薬局に訪ねるか、配送対応が可能な薬局を事前に調べた上でご利用ください。
  • 診察にあたり、ご自身の診療情報をご用意ください。過去に受診された医療機関からの診療情報提供書やお薬手帳、健康診断の結果などが該当します。
    これらの書類が無い場合には、処方できる薬の種類や処方できる日数が制限されることがあります。
    また、薬の内容によっては直接来院いただかないと処方できないこともあります。
    特に睡眠薬や向精神薬の処方は致しません
  • 上記(オンライン診療について)のようなデメリットがあることをご確認ください。
  • プライバシーが確保できない場所と判断された場合や通信環境の悪い場所ではオンライン診療を中断することもあります。
  • ビデオ通話を録音、録画、撮影は許可しません。
  • 医師のアカウント等情報を診療に関わりのない第三者に提供してはなりません。
  • 医師との通信中は、第三者を参加させないでください。

院長は厚生労働省が指定するオンライン診療研修を修了しております。

オンライン研修修了証

オンライン診療での費用について

オンライン診療を利用した場合には、健康保険が適用される診療報酬と、オンライン診療システムの利用料金と情報通信機器の運用に関わる実費がかかります。これらの料金は、登録したクレジットカードからの精算となります。

遠隔診療にかかる料金について(保険診療分)

  • 診療については通常の保険診療が適用されます。また、自治体による医療費助成があれば利用できます。

その他の料金について(追加料金 自費診療分)

オンライン診療解禁にあたり、スマートフォン標準のTV電話機能や「Skype」・「zoom」などのフリーソフトで診療される医療機関もあるかと思いますが、個人情報の保護や通信のセキュリティ、遠隔診療の記録を安全に保存するため、当院では現在のところ、株式会社MICIN(マイシン)のcuron(クロン)というオンライン診療専用アプリを使用致します。今後変更になる事もあります。

  • 1回の診療についてオンライン診療システム(curon)アプリの利用料330円(税込み)がかかりますが、
    セキュリティを保持するためにご協力をお願い致します。
    当院で利用しているシステム(株式会社MICIN curon クロン)についての概要についてはこちら(株式会社MICINのHP)をご覧ください。
  • また、通信費や事務手続きが煩雑になる事もありますので「情報通信機器の運用に関わる実費」として500円がかかります。

これらの事をご了承いただいた場合には、下記の手順にて、オンライン診療システムcuronの準備を行ってください。

オンライン診療の開始方法

オンライン診療が可能かどうかは院長が判断しますので、まずお電話にてお問い合わせ下さい。

必要物品(事前に準備するもの)

オンライン診療システムcuronをご利用いただくには、下記のものが必要となります。

  • iPhone もしくは、Android搭載のスマートフォン
  • アプリのインストール (curon)
  • クレジットカード(診察料やオンライン診療アプリ利用料の決済に必要です)

 

curon患者さま用案内PDF(もりむら内科)

 

 アプリのインストールと個人情報等の登録

アプリのインストール後に、アプリの指示に従って、設定やクレジットカードの登録などを進めてください。( オンライン診療ができるようになるまでの操作などについては、当院ではお手伝いができません。 curonについてのサポートセンター 0120-054-960 までお問い合わせください。)

 

使用方法

詳細に関しましては curonのご利用方法 ページをご参照下さい。

  1. お使いのスマートフォンのアプリストアで【curon(クロン)】をダウンロード
    iPhoneのかたはこちら アンドロイドのかたはこちら
  2. アカウントを作成、クレジットカードを登録
    患者さまの氏名、生年月日の登録まちがいが多発しています。医療機関側での修正ができないため、確定前に必ずご確認ください
  3. もりむら内科医療機関コード2965(ニ・キュウ・ロク・ゴ)】を用いて、当院を登録
    curonアプリでの医療機関登録、氏名の登録などが完了すると、もりむら内科での本人確認待ちとなります。
    当院で提出していただいた個人情報の確認やカルテ作成を行います。確認作業に数日いただく事もあります。
    いつまで経っても承認されない場合には、一度当院までご連絡ください。0270-75-6201
  4. 予約日時の選択、問診に回答
    確認がすむと、問診がアプリより通知されますので、それに従って回答してください。
    現状、予約時間を限らせていただいておりますので、予約枠が表示されないときや当日での受診希望などについては、直接お電話にてもりむら内科にご相談ください。こちらから予約時間を設定致します。
  5. 予約の日時になると、指定の時間帯で、医師よりアプリに対して着信が入りますので、ビデオ通話をしてください。(1つの時間帯で複数人の診察を行うことと、院内で対面受診の患者さんの状況もあるので時間帯のどこで診察となるかは、お答えできません。)
    • 処方箋を自宅に郵送するのか。薬局にFAX送信しておくのか。
    • 薬は御自身で取りに行かれるのか、配送を希望するのか。

    については、診療までに考えておいてください。

  6. 通話が完了すると、クリニック側で診察内容と処方された薬の確定をおこない、アプリを通して請求が行われます。登録したクレジットカードで自動決済されます。
    その後、数日後までに処方箋と領収書が郵送されますので、処方箋を薬局にお持ちいただき、薬の処方を受けてください。
    薬をお急ぎの場合には、薬局に対してFAXでの送信を行います。お近くの薬局を調べてFAX番号を確認して、問診票にご記入ください。(薬の受け渡し方法や服薬指導については、事前に薬局と別途打ち合わせをお願いいたします。)

事前テスト

オンライン診療の前に、お使いのスマートフォンでビデオ通話のテストをされることをおすすめします。

事前テストはこちら

なお、ご使用方法がわからない方、うまくつながらない方は当院までお電話下さい。

医療法人社団もりむら内科(当院)のcuron医療機関コードは【2965(ニ・キュウ・ロク・ゴ)】 です。

オンライン診療に使用するシステムは今後の状況で変わることもあります。

厚生労働省 オンライン診療に関するホームページ

当院のホームページ内の文章や画像を無断で使用すると著作権法に抵触します。引用される方は必ずご一報下さい。
2021.01.30 : news

初診・再診 WEB問診票

事前に問診内容を伺えますと、
スムーズに受診していただけます。
ぜひご利用ください。

new WEB予約

問診を記入しても診察予約にはなりません

診察につきましては、お電話もしくはオンラインにて別途ご連絡ください。
初診の患者さまは予約ができませんので当日の受付順にて診察します。

WEB問診のご案内 受付時間・持ち物について

初診 プリント問診票をご希望の方

初診患者さまで、プリント問診票をご希望の方は、こちらよりプリントアウト・ご記入の上、ご来院時にお持ちください。WEBによる問診は不要です。

PAGE TOP
Web予約